Skip to content

読書週間

  • Home

僕たちの戦争

現代っ子である健一と第二次世界大戦中の兵隊である吾一が海での事故をきっかけに入れ替わってしまうというストーリーの小説です。 ただ入れ替わっただけだと周囲の人間も気がつくし、騒ぎになるだけなのですが、この2人はとても見た目や話し方がそっくりなので、だれも健一と吾一が入れ替わったことに気が付きません。 なので健一は吾一だと思われているし、吾一は健一だと思われながらしばらく生活することになります。 章ごとにこの2人と健一の恋人のみなみの目線で物語が進んでいくのですが、健一は現代人なので、健一が昔の人の行動につっ... Read More

『鉄腕アトム』の印象的なエピソード

今回紹介したい漫画は『鉄腕アトム』で、いわずとしれた「神様」手塚治虫さんの傑作です。 印象深いエピソードはたくさんあるのですが、特に好きな「地上最大のロボット」を取り上げたいと思います。浦沢直樹さんの『PLUTO』の元ネタになったことでも知られています。 中東の某国を革命で追われたサルタンが、腹心の科学者に命じてつくらせたロボット・プルートゥは、地上最大のロボットとなる使命を帯び、世界最強クラスの7体のロボットを標的として破壊活動を行っていきます。その7体の中にはアトムも含まれており、何度も決戦を繰り返す... Read More

ナラタージュ

思い出は美しいままの方が良い。 「ナラタージュ」を読み終えた後、静かにそう思いました。 淡く切ない恋は、もしも進展がなかったら、いつまでも美しい思い出のままだったのかもしれません。でも、淡い恋には続きがあったのです。泉は、葉山と再会した事で、恋愛の全てを知ってしまったのかもしれません。 人を愛する事も、愛される事も、自分だけのものにはならないという事も、男の人はズルいという事も。 葉山が妻と別れられないと知った瞬間、泉は初めて人を愛するという事を知ったのかもしれません。人を愛するという事は、決して綺麗な感... Read More

麗しの男たちのカオスな世界『イブの息子たち』

青池保子の作品。男であり女でもあるヴァン・ローゼ族の末裔。女好きのアイドル歌手ジャスティンとワイルドなピアニストヒース、そして詩人のバージルの3人組。 ヒースとバージルはホモで、ジャスティンを男に目覚めさせようと努力中です。 そんな3人のところへ毎回変態天使が現れ、彼らは、男と女が戦っている何だか分からない異次元世界へ連れていかれます。 いろいろな歴史上人物などが登場するのですが、とにかくメチャクチャ変態カオス。 女にも男にも追いまわされる可哀そうなジャスティン。 それを助けようとするヒースとバージル。ヒ... Read More

10
6月, 2019

僕たちの戦争

現代っ子である健一と第二次世界大戦中の兵隊である吾一が海での事故をきっかけに入れ替わってしまうというストーリーの小説です。 ただ入れ替わっただけだと周囲の人間も気がつくし、騒ぎになるだけなのですが、この2人はとても見た目や話し方がそっくりなので、だれも健一と吾一が入れ替わったことに気が付きません。 なので健一は吾一だと思われているし、吾一は健一だと思われながらしばらく生活することになります。 章ごとにこの2人と健一の恋人のみなみの目線で物語が進んでいくのですが、健一は現代人なので、健一が昔の人の行動につっ... Read More

14
10月, 2018

『鉄腕アトム』の印象的なエピソード

今回紹介したい漫画は『鉄腕アトム』で、いわずとしれた「神様」手塚治虫さんの傑作です。 印象深いエピソードはたくさんあるのですが、特に好きな「地上最大のロボット」を取り上げたいと思います。浦沢直樹さんの『PLUTO』の元ネタになったことでも知られています。 中東の某国を革命で追われたサルタンが、腹心の科学者に命じてつくらせたロボット・プルートゥは、地上最大のロボットとなる使命を帯び、世界最強クラスの7体のロボットを標的として破壊活動を行っていきます。その7体の中にはアトムも含まれており、何度も決戦を繰り返す... Read More

22
8月, 2018

ナラタージュ

思い出は美しいままの方が良い。 「ナラタージュ」を読み終えた後、静かにそう思いました。 淡く切ない恋は、もしも進展がなかったら、いつまでも美しい思い出のままだったのかもしれません。でも、淡い恋には続きがあったのです。泉は、葉山と再会した事で、恋愛の全てを知ってしまったのかもしれません。 人を愛する事も、愛される事も、自分だけのものにはならないという事も、男の人はズルいという事も。 葉山が妻と別れられないと知った瞬間、泉は初めて人を愛するという事を知ったのかもしれません。人を愛するという事は、決して綺麗な感... Read More

05
5月, 2018

麗しの男たちのカオスな世界『イブの息子たち』

青池保子の作品。男であり女でもあるヴァン・ローゼ族の末裔。女好きのアイドル歌手ジャスティンとワイルドなピアニストヒース、そして詩人のバージルの3人組。 ヒースとバージルはホモで、ジャスティンを男に目覚めさせようと努力中です。 そんな3人のところへ毎回変態天使が現れ、彼らは、男と女が戦っている何だか分からない異次元世界へ連れていかれます。 いろいろな歴史上人物などが登場するのですが、とにかくメチャクチャ変態カオス。 女にも男にも追いまわされる可哀そうなジャスティン。 それを助けようとするヒースとバージル。ヒ... Read More

24
3月, 2018

『シャンペン・シャワー』燃えてる男は美しい

かわみなみ作。エスペランザ国のプロサッカーチーム『ヴィトーリオ』にアマゾンの奥地からアドリアン・アレクシス(アドル)が入団してくるところからこのハチャメチャサッカー漫画は始まります。 最初は彼が主役だったはずですが、主役の座は何となく宿敵チーム『サルバドール』のマルロとアンドレにとられた感じ。 国内リーグ、それぞれのクラブから選出されてワールドカップのエスペラント代表チームになってからの国際試合、解散してからまたリーグ…。私のようにサッカーに無関心で無知の人間でも十分楽しめる面白さです。 サッカーの天才で... Read More

04
2月, 2018

忍びの国を読んで

忍びの国、天正伊賀の乱を伊賀目線で描いた、和田竜さんの小説です。 嵐の大野くん主演で映画化もされたので、印象にある方も多いと思います。 主人公は無門という伊賀の忍者。おそらく最強クラスの忍者だと思われます。 子供の頃買われてきた親もいない身で、ひたすら忍者というものに染まっていく生活をしています。 その無門は基本的にやる気がありません。 最強クラス。忍者という存在への適正は素晴らしいのですが、天才にありがちなモチベーション不足があります。 殺しや裏切り、ものすごくドライな感情をもつ伊賀の忍者たち。人ではな... Read More

17
12月, 2017

村田紗耶香著「コンビニ人間」

第155回芥川賞受賞作の村田紗耶香さん著の「コンビニ人間」は、実際にコンビニエンスストアで働く村田さんが書いた作品です。 主人公はコンビニエンスストアで働く女性。コンビニエンスストアで働いた経験しかないので年齢を重ねるうちに「どうして、いくつになってもアルバイトなのか?」「会社員にならないのか?」「結婚はしないのか?」という周りから疑問を持たれてしまいます。 その返答も自分の中のマニュアルでかわしていくのですが、段々と通用しなくなっていくんです。 現代社会のあるあるとカーストがありありと書かれています。 ... Read More

29
10月, 2017

君の名残を(朝倉卓弥)

この小説の一番すごいところは、現代の若者が源氏やら平氏やらの時代に飛ばされて、歴史上の人物「巴御前」、「武蔵坊弁慶」として生きていく光景を違和感なく書き上げているという点です。時代考察もしっかりしていますから、もしこのお話を学生時代に読んでいたら歴史の授業が楽しくなっていたでしょう。 形式としては、様々な人物の視点に切り替わるというものです。なので、どの人物に感情移入するかで捉え方に変化がありそうです。例えば女性の読者なら、「巴御前」こと「友恵」に。巴御前は昔の女性のイメージ、おしとやかで、男性に守られる... Read More

23
5月, 2017

新しい形の漫画本・日日べんとう

今日紹介する漫画は日日べんとう(にちにちべんとう)というグルメを取り扱った漫画です。 この漫画は2012年に発行され、現在7巻まで販売されている漫画です。 作者は佐野未央子で集英社クリエイティブより発売されています。 あらすじとしては、秋田の寺で育った主人公の日常を描いた話です。 主人公の名前は谷 黄理子(たに きりこ)デザイン会社で働く32歳。その彼女の恋愛仕事、家庭環境などを描いた作品です。 この漫画の面白い所は、まず出てくる食べ物が実際の写真も使われていること。 漫画なので白黒なのは残念ですが、とて... Read More

24
4月, 2017

『ぼくらの』

作者鬼頭莫宏によるSF物語です。 中学生の少年少女複数人が夏休みの自然学校に通い遊んでいるところから、物語は始まります。 誰もが経験したことのあるような田舎での夏休みから、少年少女らがゲームへと巻き込まれていきます。 洞窟で出会うココペリという謎の男にゲームをしないかと誘われ、次々と参加する契約を交わしていきます。 ココペリが最初にそのゲームの説明をしてくれます。 ゲームの内容は、体長約500mの巨大ロボットを自由自在に操り、向かってくる同様のロボット撃退するというものです。 最初の戦闘は、ココペリが行い... Read More

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

最近の投稿

  • 僕たちの戦争
  • 『鉄腕アトム』の印象的なエピソード
  • ナラタージュ
  • 麗しの男たちのカオスな世界『イブの息子たち』
  • 『シャンペン・シャワー』燃えてる男は美しい

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年6月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Calendar

    2021年3月
    月 火 水 木 金 土 日
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    « 6月    

    カテゴリー

    • 未分類

    アーカイブ

    • 2019年6月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月

    © 2021 読書週間 | Theme by Theme Farmer